製作の流れ

それぞれのコンテンツによってプロセスや仕様は変わりますが、 大まかな制作の流れをご説明します。

  • お問い合わせ
  • 打ち合わせ
  • 企画・立案
  • プレゼンテーション
  • 決定後、制作準備
  • 撮影
  • ポスト・プロダクション
  • 試写
  • 納品

お問い合わせ

電話、またはWEB上のフォームにて、気軽にご連絡ください。

打合せ

クライアント様のご要望をお聞きした上でフェイスtoフェイスで意見交換を行います。
最初のお打合せは、クライアント様の業務内容や指針などをお聞きできる大切な時間です。
この段階でイメージを共有できると後の作業がスムーズに運ぶことは間違いありません。

企画・立案

お打ち合わせで取材した事項、資料をもとに自社内でプランニング作業に入ります。
おおまかなコンセプトを設定し、客観的視点から
アイディアブレーンストーミングを経て、切り口の違う案を数種類にまとめます。
さらに表現手法やディテイルをブラッシュアップし、コンテ作成を全体を見通す企画書も作成します。

プレゼンテーション

クライアント様にある程度の時間を取っていただき、
それぞれの案に関しての充分な説明をさせていただきます。
この段階でご納得頂けない場合は、もう一度企画を再提案させていただきます。

制作準備

出演者等のオーディションやブッキング、ロケーションハンティング、スケジュールの作成、スタジオの手配、撮影許可申請、音楽やCGの制作着手等、プロデュースに要する時間をある程度いただきます。なお、作品のスケール、ご予算などでスケジュールは変わります。これらの作業が終了後、最終打合せにて、香盤表の提出とともにご報告いたします。

撮影

スタジオ・ロケ地にて、撮影します。撮影機材は、
XD-CAM/HD-DV/4Kなどの映像フォーマットから、
撮影規模や予算に応じて、選択されます。
基本的なスタッフ構成<出演者を除く(フルスタッフの場合)>
●プロデューサー
●アシスタントプロデューサー
●ディレクタ−
●カメラマン
●カメラアシスタント
●オーディオミキサー
●ビデオエンジニア
●照明技師(助手含む)
●美術(助手含む)
●スタイリスト
●ヘアメイク
●特機スタッフ(クレーン・レール等・ドローン)

ポストプロダクション作業

撮影された素材は、ディレクターの管理のもとで、
編集・加工され、一定の尺に仕上げられます。
MAスタジオでは、ナレーション収録/音楽/効果音などを整える
ミックスダウンの作業も行われます。

試写

クライアント様の立ち会いのもと、仕上がりが確認されます。
修正箇所があれば、ポストプロダクションでの修正作業を行い、
再び試写でご確認していただきます。

納品

TVCMであれば送稿用データで、局入れされます。
他媒体であれば、様々な形式に合わせてデータエンコードを行い、
納品の流れとなります(DVDプリント・サーバーアップロード等)